アスペにCADオペレーターは向いているのか?潜入調査してみました。
CADオペレーターとは
CADオペレーターとは、建築図面、機械図面、土木図面などの図面をパソコンで描く職業のことです。
設計図は線や円が組み合わさってできています。設計士は打合せや計算、工事管理などいろいろと忙しいので、線を引くだけの単調な作業をする暇がありません。設計士の描いた下書きをパソコンで清書するのがCADオペレーターの仕事です。線を引くだけなので専門的な知識がなくても一応できます。
ちゃんとやるなら建築や機械、土木などの知識が必要です。そういった知識がある人は正社員になったり、派遣でも1600円~4000円ほど(うちの地域)の高給で働くことができます。
私は時給1100円~1300円くらいの、定時で帰りたい女性向けの、専門知識が不要なお仕事を選んでます。最初は不安でしたが、必要な知識は入社してから教えてもらったりググったりしてなんとかなります。障害者雇用ではなく普通の人として働いてます。
スキルのつけ方
線を引くだけとはいえ、CADは一般的なソフトではないので未経験では難しいと思います。どこで学べるかというと、ハローワークの職業訓練で無料で学べますし、社会人向けの学校、建築や土木や機械系の大学でも学べます。
私は元々イラストレーター、フォトショップ、3DCG等のグラフィック系ソフトを触ったことがあったので、似たようなもんだろうと、AutoCADというソフトの体験版付きの本を買って1か月間自己流で勉強しました。全くの初心者の方にはおすすめできない方法です。当然ですが、先生に教わったほうが分かりやすいです。
どんな人に向いているの?
- 集中して作業できる人
- モクモクと作業したい人
- 一日中PCと向かい合うのが苦にならない人
- 一日中喋らなくても苦にならない人
- 絵を描くのが好きな人(絵心は必要ありません)
- 図形が好きな人
- 構造物に興味がある人
- mm単位のずれが許せない人
- 電卓で計算できる人
仕事内容①大手プラント設計会社
私がCADオペレーターとして最初に働いたのは、大手企業のCADオペレーター兼事務の派遣でした。電話をとったりWord・Excelで書類を作ったりするかたわら、図面の簡単な修正をしていました。
事務経験はあるけどCADの実務経験のない私にとって、最適な仕事内容でした。
「大手」とわざわざ書いたのには理由があります。
大手企業は図面製作を下請け会社に依頼しています。自分たちでは図面を描かないのです。下請会社に頼むほどでもない本当に軽微な修正だけが私に依頼されます。事務職もそうですが、大手ほど仕事が簡単なんです。
図面の文字の修正がほとんどなので、初心者でもなんとかできる仕事でした。たまに線を引かされるので、その時は先輩に聞いたりググったりして操作を覚えました。また、機械記号が分かっていると理解しやすいようだったので少しずつ勉強しました。
大手企業では一つのプロジェクトで図面を千枚以上作成するので、私の主な仕事は図面の管理でした。図面の枚数を数え、番号をチェックし、一字一句間違いのないようにチェックして修正し、社内のシステムに登録します。
この作業は向き不向きがあると思います。チェック作業に退屈するような方には合わないかと思います。しかし、単純な作業なので難しくはありませんでした。
普通の事務が1000円~1100円の地域でここは1150円。事務より若干高いのがCADオペレーターの良いところです。
仕事内容②建物改修
市営住宅や学校などの壁のひび割れを調査する会社でした。
男性社員が現場に行って図面にひび割れやタイル割れを描き込んで帰ってきます。それをCADで清書するのが私の仕事でした。
この場所に30cmの亀裂が入っていて、これを修繕するのにいくらかかります、というのを役所に報告するための資料となります。いろいろなお仕事がありますね。
私はただ斜めにそれっぽく線を引いてヒビを描くだけ。作業としては簡単です。スピード勝負なお仕事かと思います。
今考えたら簡単なお仕事でしたが、日中ずっと事務所に一人きりで、社員2名がいつも外出していたので聞きたいことを聞けなかったのが辛かったです。
事務所に一人ということは来客対応もしなければならないし、もし強盗が入ってきたらやられてしまう、物が無くなったら私が疑われてしまう、と信頼できる方からのアドバイスもあり怖くなって辞めてしまいました。セクハラみたいのもあったし。
ここは契約社員で月18万円でした。もうちょっと経験を積ませてもらって業界の雰囲気を知りたかったです。
仕事内容③土木設計会社
道路を直したり宅地開発の計画を立てている会社です。
私の仕事は、①役所に提出する書類の作成、②CAD作図でした。
役所に提出する書類はほぼ設計士が用意してくれて、私は印刷してインデックスをつけてファイルするだけです。電子データをCDに焼いたり役所のシステムに登録したりもします。たぶんどの会社も同じ手順で提出するので、他の会社に移った時にも使える知識です。身に付けておくと武器になるでしょう。
CADについては、例えば、ここに水道管を通そう、とか、ここに電柱を立てよう、という風に上司と役所が打ち合わせしてきた内容を、私が図面に清書します。私が一から考えることはほとんどなくて、電柱は直径〇cmで円を描いて、とか、水道管は歩道から〇cmで太さ〇cmで、とか指示してもらえるので安心です。
地図の記号が分からないと仕事にならないので少し勉強しました。また、資格を取る気はないですが土木施工管理技士のテキストを読みました。専門用語が多くて難しいのでさらっとですが。
たまに難しい計算を頼まれることがあります。言われたとおり電卓かエクセルで計算するだけなので、理解する必要はないのですが。2乗とかルートとか出てきます。sin、cosも少し出てきました。高校以来なのでマジかよと焦りつつ涼しい顔で計算しました。
この会社は私語がほとんどありません。皆さんシーンとした中で集中して図面を描いたり設計したりしています。雑談が苦痛な私には天国のように感じました。
CADはグラフィックソフトと違って線の長さや間隔が正確です。子供時代ミニカーを等間隔に並べていたり、折り紙をめっちゃ正確に折ってたりした人は、CADの製図は脳汁ダラダラで気持ちよくなるんじゃないかと思います。
ここは時給1300円です。定時で帰りたい女性ができるギリギリのラインかと思います。たぶんこれ以上の内容となるとぐっと時給も上がるけど責任も増え定時で帰れなくなりますし、たぶん女性では募集がかからず知識と体力のある男性のみの求人になります。
人間関係
大きい会社ほど人数が多いので、擬態して紛れ込みやすい気がします。ただ、人数が多いということは私の異質さに気付く人も増えます。特に、大きな会社は女性も多いのでやはりいろいろあります。女性で集まってのお化粧直しやトイレ会議が苦痛でした。
小さな会社の方が、相手も私の性質を理解して合わせてくれてる感じがありました。他に女性がいない場合、愛嬌や気遣いを比較されなくて済む安心感が私にもありました。ただし、濃密な人間関係を築けない私は、小さな会社でちょっと浮いている感じになりました。
アスペルガーの特徴として、やはりコミュニケーション能力が低いのは治らないので、精一杯やってはいますが受け入れてもらえないならば仕方がないです。
今回のテーマと外れてしまうので書いてませんでしたが、各会社で人間関係やはりいろいろあって苦痛で辞めています。
私のことは置いといて冷静に見ると、設計の部署はほとんど理系人間なので、アスペルガーでも馴染みやすいかなと思います。実際、正社員でも派遣でもASDっぽい方を多数見ました。私も、コミュ力重視の営業部で事務をやってた頃よりは100倍やりやすかったです。
まずは大企業で知識と経験を積み、社会人としての振る舞いを学んで、それから自分に合う小さな会社を見つける感じがよいかと思います。
問題点
ADHD傾向の強い方は、人によって向いていないかもしれません。ケアレスミスがあるとどうしても怒られる回数が増えてメンタルが落ちると思いますし、ずっと座って単調な仕事をするのが苦痛な方には合わないかと思います。アスペルガー傾向の強い方には向いていると思います。