あすかの人生劇場(ASD漫画ブログ)

アスペルガーのマンガ&エッセイです

頭の中で風船がポコポコ生まれる(解離:思考促迫)


SPONSORED LINK


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村

私は生活に支障が出るほどの多動ではありませんが、「思考」というものができなくて困っています。

頭の中なんてこりゃあもう人によると思うので分かっていただけるか分からないのですが表現してみます。



風船がポコポコ発生する

アイデアがたくさん降ってきます。どんどん通り過ぎていくので拾いきれません。考えがまとまりません。結局考えていないのと同じなのかな?

風船がポコポコ発生する


本を読んでいても、文章を書いていても、テレビを見ていても、風船が出てきて思考が飛びます。制御できません

本を読んでてもブログを書いてても



やりかけで次のものに興味が移ってしまうことの積み重ねで、結局何事もやり遂げられないことがあります。

掃除が進まないあるある



頭の中で音楽が鳴りやみません。イヤーワーム(耳の虫)といって、何も考えてない時や疲れている時に起こるらしいのですが、集中したい時に鳴ると困ります。

喋るのが苦手

私は長文を喋るのが苦手です。考えながら喋ることができません。

私の頭に浮かぶのは、思考というよりも思いつき・衝動のようなものです。

速すぎる



あまりにも速く通り抜け、日本語でもないので、巻き戻して日本語に翻訳する作業が必要です。言葉を探しているうちに、みんなは次の話題に移っちゃってます。

巻き戻す



重要な言葉が抜けたり、段階を踏まずにいきなり結論を話したりして相手を??の顔にさせてしまいます。ちゃんと説明したつもりでも、選んだ言葉が抽象的だったり自分にしか分からない例えだったりして相手に伝わらないことがあります。

話していて注目を浴びて恥ずかしくなって、自分で論点が分からなくなって着地点がおかしくなります。

思い付き」と「巻き戻し」と「再生」と「喋る」が混ざってしまい、混乱します。

その結果「喋る」が遅くなり、もどかしくて途中で喋ることを放棄することがあります。

人の話を聞くのも苦手

人の話の中の一つのワードに引っかかって、そのワードに関する連想が次々と続き、話が耳に入らなくなることがあります。

人の話の単語から脱線して思考する



細部が気になって全体を見失ってしまうことがあります。そのせいで適切でない質問をして、おかしな人という印象を与えてしまうことがあります。

頑張って考えようとしても

頑張って考えようとしても、選択肢や項目が多かったり深かったりすると、とキャパシティがオーバーしてしまいます。

容量オーバーでフリーズする


(だから教科書やマニュアルのように学ぶ順番が決まっているものはすごく助かります)

情報の取捨選択ができず、今考えなくてもよいことまで選択肢に入れてしまいます。「そんなこと今考えなくていいから!」とよく言われます。

情報があいまいだとそこから先へ進めません。思考停止してしまいます。

相談を受けたとき、相手の感情や立場抜きで物事を考えてしまうので、相手にとって何の解決にもならない一般論を言って終わりにしてしまいます。

そもそも何も思いつかないことが多いです。読書感想文が苦手でした。読書は好きなのですが、「面白かった」以外の感想が浮かびません。

グループで何かを決めたり意見を出し合うのがすごく苦手でした。自分の意見がないからです。考えようとすると頭が真っ白になります。

頭がからっぽ


思考促迫

風船がポコポコ出てくることを、発達障害に詳しい方は多動と言うと思いますが、今回は変わった切り口で。

思考促迫という現象があります。
解離の一種で、感覚過敏により外部の刺激から逃げ、内部に目を向けた結果起こるものです。

人間は刺激を求めるので、外的刺激を遮断すると、内的刺激が増えるのだそうです。

思考促迫



よく著名な人が「このアイデアは寝入りばなにふと思いついたんだ」と仰ったりしますが、寝起き前後には外的刺激が遮断されているので、内的刺激がポコポコ湧き、それが普段では思いつかないアイデアを生むのだそうです。

ということは、私のこの現象も一概に悪いものとは言えないのだなと思います。

できるならばこの方向で能力を伸ばしたい。しかし、考えが浅いのでもっと深く考えられるようになりたい。

浅くて単純なのでバカにされがちです。バカなままだといざという時に大事な人を守ることができないかもしれません。自分なりに能力を高めたい。

思考力を鍛える本はたくさんありますが、私はそれらの本を読むレベルに達していないと感じますし、どこから始めたらよいか分かりません。

とりあえず、この風船をなるべく記憶にとどめるために、メモをとることを心がけています。

  • スマホにメモする(スマホだと文字入力が遅いので、音声を文字に起こす機能を使う)。
  • ToDoリストを作る。その中で優先順位をつける。
  • 集中すると時間が分からなくなるので、大事な予定にはタイマーを設定する。
  • マインドマップのアプリを使う。
  • 考えたら書く。読んだら書く。手書きすると記憶に残りやすい


社会に出ると、すごく頭のいい人がいてびっくりします。
私の夫も、人の気持ちの裏の裏の奥の奥まで考えられる人。
私も脳みそを育てたいな。


絵を描いてるときは風船が出ないな