あすかの人生劇場(ASD漫画ブログ)

アスペルガーのマンガ&エッセイです

自己肯定感とは「自分スゴイ!」じゃない


SPONSORED LINK


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村

自己肯定感がなかなか持てません。
自信とか自尊心とか、そういうのが持てないのはなぜでしょう。

漫画:自己肯定感

なぜカニ?の謎は最後に。 



自己肯定感についてどこかでいい文章を見たと思ったのですが、検索したらこれでした。


端的でいいですね。

本を読んでなんとなくこうだなと思ってたことが短い言葉で言語化されていて、すっと入ってきました。



自己肯定感とは


アドラーさんによると、

自己肯定=自分の短所を見ない振りして自分スゴイと思うこと
自己受容=あるがままの自分を長所も短所も受け入れること


なので、一般的に言う「自己肯定感」はアドラーさんでいう「自己受容」のほうのようです。まぎらわしいですよね・・・

www.asujinge.com



自己肯定感とは、

  • 自分の不完全さを認める。
  • ありのままの自分を大事に思える。
  • ただ存在するだけで愛されていると思える。


・・・なかなか難しいことをおっしゃる、と私は思ってしまいます。

不完全はあってはならない。ミスをやらかしたら切腹しなければならない。
と私は子供の頃から追い詰められていました。自己肯定感の真逆でした。

ここでいう愛とは、他人から愛される、だけではなく、自分で自分を愛すということなのでしょうね。

ということは、自分の問題なので、自分が動くしかないのだな



まずは、「自分は不完全でネガティブだけどそんな自分でも生きてていいんだ!」と思うところから始めよう。

自分を不完全だと認めるのは、鎧を脱ぐようで怖いけど。

人の顔色で自分の価値を決める人生はもうやめにしたいです。

自分は不完全だけど価値があります。
他人も不完全だけど価値があります。

みんな不完全でみんなステキと思えたら、きっと他人の言葉で傷つくことも少なくなるはずです。不完全な人の言葉だからね。

会話中「絶対ウソー」なんて私は言えない
自己肯定感の高い人は、私が言えないようなことをバンバン言います・・・
嫌われることを恐れないってすごいな。
 

アナと雪の女王

自己肯定感のお話ですよね。以下ネタバレです。


エルサは自分の能力が人に迷惑をかけてしまうので、自分を抑圧して引きこもっていました。

ある日、自分の能力がバレて人から恐れられてしまったので、山に逃げました。
山でありのままの自分を出し一時的に解放感を得られたものの、まだ自己受容はできていません。社会と隔離されひとりぼっちです。

いろいろあって、自分はただ存在するだけで妹のアナから愛されていると気付きました。自分は悪いものではないと気付き、自己否定をやめました。

抑圧を解いて、自己受容しました。自分の能力をみんなのために使い、愛されました。



エルサの能力が発達障害と重なって見えたので、エルサに感情移入してしまいました。後からでも自己肯定感を得ることができるのだな、と安心しました。物語ですが・・・


まどみちおさんの「カニ」


他人も自分も肯定する素敵な詩です。


カニがカニッとしているのは嬉しい
カニがそれを気づいていないらしいので
なおさら しみじみと

ああ こんな私も私っとしていることで
だれかを喜ばせているかもしれない
私がまるで気づかないとき
いっそう しみじみと‥

そう思うこともできるんかなあ
と私は私に胸あつくさせた 高垣忠一郎「生きづらい時代と自己肯定感」
より まどみちお「かに」